2015年12月 大阪出張
大阪に日帰り出張に行きましたが、
自腹でホテルを予約して一泊して来ました。
行き先は心斎橋にある会社です。
心斎橋についてまず昼食。
Google Map で見つけたおこのみやき三平に行き、
キムチ・豚のモダン焼きに半熟卵をトッピングして注文。
仕事前なのでビールは控えました(涙)。
昼食後は徒歩5分の客先に移動して仕事です。
大阪の人達はくだらないジョークを言っても受け入れてくれていいです。
仕事が終わり会社の同僚と別れて自腹で予約したホテルへ。
この人泊まったのはデザインホテルのHOTEL T’POINTです。
楽天で予約して千円割引を使って7,800円でした。
デザインホテルって言ってるところは泊まるのは二度目ですが、
だいたい大したことないんですよねえ。
確かに部屋はちょっと小奇麗でしたが先日同じぐらいの値段で泊まった
ノボテル札幌の方がよっぽどデザインがいいです。
とは言えベッドは寝心地良かったです。
フリーWi-Fiがあるはずなのでフロントに電話すると、
説明書と接続機器を部屋まで持ってきました。
ようはLANのにWi-Fiの電波を飛ばす機器を付けるだけ。
しかもめんどくさい設定をさせた挙句に速度が遅くて使い物になりませんでした。
ホテルで一休みすると一応観光に道頓堀辺りを歩いてみました。
相変わらず中国人観光客でいっぱいです。
一周りして心斎橋に戻って良さそうな居酒屋に入って見ました。
生ビールと串焼きを適当に注文。
カウンターの上に置いてある芋の天ぷらみたいなのが気になって
なんだか聞いてみると山芋の竜田揚げだそうです。
おにぎりを止めてそれを注文してみました。
ホクホクしていて結構うまかったです。
さてどこかで飲むかと徘徊していると、
入口の前にバニーちゃんが二人立っている店がありました。
バニーちゃんに弱い私はすぐに吸い込まれました(笑)。
入ってみると確かにバニーちゃんが接客しますが、
そこはクリスティーナ・アギュレラ主演の映画Burlesqueを
モチーフにしたショーパブThe Burlesqueでした。
本格的なポールダンスもありなかなか楽しい時間を過ごせました。
お金を払えば女の子が横に座ってくれますが15分2千円もして
油断すると私みたいな貧乏人は破産します(笑)。
ショーを堪能した後は腹ごしらえ。
ブログ怠け者の備忘録で紹介されていた台湾ラーメン味仙に行ってみました。
路地の奥まったところにあって観光客が偶然入ることはなさそうな場所です。
注文したのは担仔麺です。
ピリ辛ながらあっさりしていて飲んだあとの締めにはピッタリです。
お腹も満たされたしホテルに戻って寝ました。
翌日、チェックアウト前に軽くなんば辺りを歩いてみました。
一度ホテルに戻ってチェックアウトして、
混む前に黒門市場の「あそこ」にカレーうどんを食べに行きました。
ここもブログ怠け者の備忘録で紹介されていました。
黒門市場は観光客が大勢いましたが、
店内は子供連れの家族が食事をしているだけで落ち着きました。
細麺のカレーうどんが千円。
美味しかったけど千円はちょっと高く感じました。
中国や東南アジアからの観光客で午前中から大混雑の黒門市場。
ここも道頓堀のようになってしまうのかな・・。
食後も引き続きなんばをぶらぶら。
大阪で2番めにおいしいたこ焼きやさん(?)。
そして大阪で一番おいしいたこ焼き屋さん(??)。
道頓堀を横切って心斎橋へ。
道頓堀は外国人観光客に修学旅行の学生まで加わって大混雑でした。
大阪最後の締めはやっぱり串かつです。
有名店はさけて、Google Map で見つけた心斎橋駅近くの
こてこ亭という店に入ってみました。
ちょっとわかりにくかったけど道路に立て看板がありました。
その前のビルの3Fに店がありました。
予想よりちゃんとした店でした。
生ビール(中)と串かつを適当に10本盛り合わせにしてもらいました。
昼の定食が500円と格安です。
串かつはひとつひとつが小さくていまいちでしたが会計してびっくり。
なんとたった890円でした。
下に降りて看板を見ると、
串かつ100円からと思っていましたが3本100円からでした。
大阪恐るべし・・。
そしてガラガラの新幹線で帰宅。
一泊してぐっすり寝たつもりでしたが爆睡しました。
--- 終わり ---