2015年8月 日光(2)日光金谷ホテルで盆踊り
ゲストハウス巣み家に戻ってチェックイン。
今日の寝床は2段ベッドの下です。
かなり歩いて疲れていたのですが、
宿の奥さんのクミコさんに「ドライブにいきましょう」と言われて、
若いフランス人男性のコリンさんと二人、
半強制的に連れて行かれました。
今市の知り合いの所に行くという事でしたが、
途中、道端の駐車場に車を止めて「練習します」と言われました。
ん??
なんでも今市のオープン前のゲストハウスのご主人の誕生日とかで、
3人でドレミの音毎のベルでハッピバースデーの歌を鳴らすそうです。
なぜ、道端でベルを鳴らす練習をしているんだろうか・・・。
宿について民泊で泊まっていたアメリカ人女性3人組も呼び出して、
ハッピバースデーをご主人に披露、なぜかうまく出来ました。
そして怒涛のように帰って行きました。
こっちもびっくりしていましたが、向こうもびっくりしたでしょう。
さて、夜7時から9時まで日光金谷ホテルで盆踊りがあるとかで、
クミコさんの車にヘルパーさんと浴衣の知らない女性と乗り込んで、
金谷ホテルに向かいました。
浴衣の女性は翌日JR日光駅に行ったらツーリスト・インフォメーションで
外人さんに流暢な英語で案内してました。
暗い道を走って金谷ホテルに到着です。
今市のゲストハウスのご主人とアメリカ人女性3人組も来てました。
金谷ホテルは日光で初めて出来た由緒あるホテルだそうです。
しばらくしてクミコさんが「猫かぶります」の一言で、
ゲストハウスの宿泊者を引き連れて金谷ホテルの中へ。
猫かぶる??
な、なんだ、今度は何が始まるんだ?
はい、みんなで眠り猫をかぶりました・・ははは。
さて、私は1時間ほどで抜けてビール&食事に向かいました。
まだ8時ぐらいなのに道沿いの店はほとんど閉まっていました。
外国のビールが置いてある「えんや」に行ってみました。
日光の地ビールがあったのでまずはそれから。
ステーキ屋さんなので一応100gだけステーキを注文。
そして串焼き。
青島ビール。
最後に白ワインとサラダ。
がっつり葉っぱを食うつもりだったのに上品なものが出てきました。
居酒屋気分で行ったのに思ったより上品な店でした。
料金は宿代より高くつきました(笑)。
また暗い道をとぼとぼ。
日光駅前のゲストハウスに戻りました。